婚活アプリでお相手と出会いから結婚のプロセス

最終更新日 2021年3月8日

監修・著者 婚活研究家 永島 香織

良い相手と出会って、お互いに結婚を考えて、プロポーズまでしてもらえた、または、プロポーズしたところまでいっても、まだその時点ではお互いの気持ちが固まった状態で、法的に結婚できたことにはなりません。

 

結婚を実現するまでには、それぞれの良心への形式的な挨拶も慣習として必要で、婚姻届や生活を新たにするための生活スペースの確保、家族計画の立案、生命保険の加入など考える実務的な内容はとても多いです。

 

婚活アプリから結婚に至るまでに必要なこと

 

新居を構える場合にはまた考えなければいけないことも増えるため、心を新たに夫婦で物事を決めていき、子どもの人数や、通わせたい保育園、学校なども考えて行くことになります。

 

結婚までにどこまで話し合えるかによって結婚後の生活の質が変わるので、子育てのことや結婚後の生活のことなどは少しでも婚姻届提出前に話して、どこまで真剣にしたいか、妥協できるのかなどを相談しておきましょう。

 

両親への挨拶は必須か

今の時代、結婚を相手の親に認めてもらわないといけないということはあまりないですが、歴史の長い家、医師の家、事業を行っている家庭では、その引き継ぎなどをするために一定の制限がついてしまうこともあります。

 

お互いに一般人同士であれば何の障壁もなく結婚できるはずですが、そうではない場合があるため、挨拶は事前にしておいたほうが良いでしょう。

 

また、結婚する相手を育ててくれた人に対しての態度や対応の仕方、人間性なども垣間見えるので両親への挨拶はあったほうが良いでしょう。結婚すれば少なくとも相手の家族とも、家族になるわけですからお互いに人間性を理解し合っておくくらいは必要です。

 

結婚式の企画について

結婚式は、近年はフォトウェディングやカフェウェディングなど、そこまで大金をかけて大規模に挙式や披露宴を開かないタイプのものが増えています。

 

挙式にかかる費用を用意するくらいならば、子育てや生活のためにお金を使ったほうが現実的だろうと考える人が多くなったため、無理に背伸びをして結婚式を開く必要はないです。

 

大きい挙式にしなくてもフォトウェディングだけでもウェディングドレスは着れるので女性としては満足できる場合も多いです。

 

挙式を教会で行うか、神社で行うかも選べるので、挙式を開く場合はどうすればよいか夫婦、両親も交えて相談しておくと良いでしょう。

 

家庭状況によっては親が挙式費用を支払ってくれる場合もあるので、親への相談はとても大切です。

 

監修・著者 婚活研究家 永島 香織

 


▲ ページTOP